かんたん車査定ガイド
お得な中古車の買い方
4半期ごとを意識する
新社会人で中古車購入
社会人になったのを機に、自動車を購入しようと思っている人もいるでしょう。
移動をする時に便利ですし、もしかすると営業担当の人などは、仕事の足としても自動車が必要になることもあるかもしれません。
新社会人が中古車を購入するとなると、3月に購入を希望する人が多くなるはずです。
3月ですが、黙っていても、中古車は売れていきますので、なかなか中古車販売店では、値下げに応じてくれない傾向があります。
そこで、あえて、ディーラーに行って、中古車を購入するようにすることをお勧めします。
ディーラーと言われると、中古車販売店と比較して販売価格が高いというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
確かに通常、価格の比較をした場合押し並べて、中古車販売店と比較するとディーラーの方が、割高な傾向があります。
なぜ3月にディーラーで中古車購入をしたほうが良いかと言うと、ディーラーでは、新車も取り扱っているという点があります。
ディーラーの場合、3月は年度末の決算期でもあると言うことがポイントになってきます。
ここで、きちんと売り上げを伸ばしておかないと、株主に対して、自分の所は売り上げが好調ですよというアピールをすることができなくなってしまいます。
そこで、とにかくこのシーズンになったらディーラーでは自動車を少しでも安く販売をして、売り上げを伸ばしにかかる傾向があります。
ディーラーの中には最近、新車のほかにも中古車を取り扱っている所が多くなっています。
中古車を販売したとしても、ディーラーからしてみれば、売り上げの実績に含めることができます。
このため、中古車も価格を安くして1台でも多く売りさばきたいという意識が強くなる傾向があります。
このため、ディーラーで中古車を購入した方が、よりお買い得になる可能性が高いのです。
また新社会人の方は、自動車そのものを購入した経験が全くない人が多いでしょう。
中古車を購入する初心者や女性の方の場合、中古車販売店は少し御師が強いと感じる人も出てくるでしょう。
そうなると、自分があまりおしくない中古車を交わされる可能性が出てきます。
ディーラーの場合、信頼性が高いのが売りです。
このため、安心して中古車を購入することができるでしょう。
整備もしっかりとしていますし、前のオーナーがどのような人だったかについても、いろいろな情報を持ち合わせていることが多いです。
ですから、安心して購入できます。